news

お時間いただきます2024.01.26

どうも利用者のTです。中華料理って良いですよね。
ぎょうざやホイコーローなど、美味しい料理が沢山あります。
その料理名を漢字で書くと、「餃子」や「回鍋肉」と、中国語ゆえに難しい読み方をしています。
皆さんが普段食べている魚も、鯖(さば)や鰹(かつお)のように、右の部首に魚の特徴が含まれていて面白いです。
普段目にしているひらがなの文字を、漢字に変換してみると面白いかもしれませんね。

今日は講座がありました。
お題は「時間の使い方」です自分たちが時間をどのように使っているか。
有意義な時間の使い方を学びました。

今回はてといろプラスから一人、ラボから一人の参加がありました。
いつもありがとうございます。

最初に「不思議なツボ」というお話を見ました。
まず空のツボがあります。そこに大きな石を詰めます。これでツボの中は一杯かというと違います。
次に砂利を詰めます。まだ一杯ではありません。最後に水を満杯まで入れました。
その後、「皆さんはツボに何を入れますか?」という言葉で締められました。

この話から伝わる事は、「大事なものは最初に詰めていくべき」という事です。
この大きな石というのは、「自分の中で一大きく大切なもの」。
砂利や水ほど小さく大事でないものを先に詰めてしまうと、大きな石である自分の大切なものを入れるスペースが、どんどん小さくなり、入れられなくなってしまいます。

「時間の使い方」も同じです。優先的でないものに時間を浪費せず、大切なものを優先的に取り組むと良いですね。
まず大事なものを知る為に、自分自身のスケジュールを書き出してみました。
自身のスケジュールを振り返ると、ゲームの時間が多く占めていることが分かりました。

適度なゲームならば休憩に良いですが、過剰だと大事な1日を浪費してしまいます。
そのスケジュール表を見て、その中の自分にとって大事な時間とムダな時間を書き出してみます。
私の場合、睡眠時間や資格の勉強時間などに、時間を割けていませんでした。
これからは時間の使い方を見直してみようと思います。

今回の講座を振り返ると、自分がムダに時間を浪費していた事に気づかされました。
就職に向けて自分が何を優先すべきか、一度考えたいと思います。
参加者の皆さんとも意見を出し合い、有意義な講座となりました。
感謝したいと思います。

今回のブログは以上です。次回もよろしくお願いします。