news

今月の公開講座 チームワークを知る2023.08.24

どうもこんにちは。利用者のTです。
突然ですが、ことわざって語呂が良いですよね。
長い歴史の中で、語呂が悪いことわざは淘汰されて、語呂が良いものが定着していったのでしょうか?
ちなみに、私が今いちばん声に出して言いたいことわざは、「人間万事塞翁が馬(にんげんばんじさいおうがうま)」です。

「人生は予測がつかない。不幸や幸福な出来事が逆に転じる事もある」という意味らしいです。
共感できますね。

今日は月に一度の公開講座です。
先月と同様、てといろプラスの中から一人、てといろラボの方から一人の参加がありました。有難いです。
今回のお題は「チームワーク」です。チームとグループの違い、それからチームワークで大事な事を学びました。
今回出た情報をまとめると、「グループ」は同じ場所にいる集まり。
「チーム」はその中でも、共通の目標を持って協力し合う集まりとの事です。
そして、報告・連絡義務を守り、自分から積極的に行動することが、チームワーク向上に繋がるとの事です。
逆に自分から動かない自己中心的な人や、ネガティブ思考で人を振り回す人は、チームワークを乱すとの事でした。
このチームワークに関連する出来事なのですが、以前ニンニクの皮むき作業がありました。
その作業では、皮をゴミ箱で回収して回ったり、新しいにんにくを補充し合ったりと、助け合いました。
その時、「皆さん言われずともチームワークが出来ている」と、職員さんが感心していました。
こういう事がチームワークなのですね。

今回の公開講座も参考になりました。次回の講座も人が集まると良いですね。
それでは今回のブログは以上です。
また次回。